海北友松

海北友松
かいほうゆうしょう【海北友松】
(1533-1615) 安土桃山時代の画家。 近江の人。 海北派の祖。 狩野派に学び, また中国の梁楷(リヨウカイ)や牧谿(モツケイ)に私淑。 当時の水墨画に新風を吹き込み, 金碧画の様式を確立。 建仁寺方丈襖絵など障壁画・屏風絵を多数描く。 子の友雪も画家。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”